COVID-19におけるレムデシビルの臨床成績と今後の展望 ~疫学・対策から臨床・治療まで~

COVID-19
学会セミナー
- 日時
- 2021年5月8日(土)13:00~15:00
- 座長
-
- 岩田 敏 先生、前﨑 繁文 先生
- 演者
-
- 町田 征己 先生、出雲 雄大 先生、大毛 宏喜 先生
- 講演内容
- 演題①では、東京医科大学の町田 征己 先生からCOVID-19感染症対策の振り返りと学び:公衆衛生学的観点からと題しまして、COVID-19の第3波を乗り越えての感染対策の学びから経験を共有頂きます。
演題②では、日本赤十字医療センターの出雲 雄大 先生からCOVID-19の治療戦略~実地臨床におけるレムデシビルの効果と使いどころ~と題しまして、レムデシビル実臨床使用例を踏まえてのベネフィットを訴求頂きます。
演題③では、広島大学病院の大毛 宏喜 先生からCOVID-19におけるレムデシビルの臨床成績と今後の展望と題しまして、レムデシビルを中心とした併用療法などを含む論文公表されたデータを中心にお話し頂きます。
本セミナーはライブ配信です。学術集会参加登録者の動画視聴ページよりご視聴いただけます。
http://jaid95-jsc69.umin.jp/
製品情報
PRODUCTSギリアド・サイエンシズの製品の情報については、
以下の各製品ページよりご確認ください。
RA/関節リウマチ
COVID-19
HBVB型肝炎
HCVC型肝炎
パスワード変更のお願い
G-STATION -Lecture-はG-STATION Plusにリニューアルしました。
G-STATION -Lecture-で既に会員の先生方は、会員パスワードの再登録が必要となります。お手数ですが、こちらから再登録をお願いいたします。
医療関係者の皆さまへ
このサイトは、国内の医療従事者を対象にしており、
一般の方および国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
- このサイトでは、コンテンツ向上や、サイトの改善のためにCookieを利用しています。
サイトを利用することで、Cookieの利用に同意するものとします。