関節リウマチ 学会共催セミナー・講演会・座談会記録集
欧州リウマチ学会2020におけるフィルゴチニブの基礎・臨床のトピックス
RA領域のエキスパートの先生方に、欧州リウマチ学会で発表されたフィルゴチニブの注目演題についてご解説いただくほか、
JAKの選択性がもたらす影響やフィルゴチニブの位置づけ、実臨床における使用方法などをディスカッションいただきました。
【PART1】
フィルゴチニブの第Ⅲ相試験:FINCH1・2・3試験の概要
金子 祐子 先生(慶應義塾大学医学部 リウマチ・膠原病内科 教授)
【PART2】
欧州リウマチ学会2020で発表されたフィルゴチニブの注目演題
<Presentation1>
関節リウマチに対する臨床用量におけるJAK選択性とサイトカイン・シグナル伝達阻害に与える影響
竹内
勤 先生(慶應義塾大学 名誉教授)
<Presentation2>
関節リウマチに対するフィルゴチニブの7つの臨床試験の安全性統合解析
針谷 正祥
先生(東京女子医科大学医学部内科学講座膠原病リウマチ内科学分野 教授)
<Presentation3>
予後不良因子を有するRA患者におけるFILの有効性: FINCH3試験のpost hoc解析
桑名
正隆 先生(日本医科大学大学院医学研究科アレルギー膠原病内科学分野 教授)
<Presentation4>
MTX 効果不十分例に対するFILの有効性と安全性: FINCH1試験の52週の結果
森信 暁雄
先生(京都大学大学院医学研究科内科学講座臨床免疫学 教授)
【PART3】
Discussion