未来を見据えたB型肝炎診療を考える ~核酸アナログ製剤の有用性より~
- 日時
- 2025年12月19日(金)18:00~18:40
- 演者
-
-
日本医科大学付属病院 消化器・肝臓内科 主任教授
厚川 正則 先生
-
日本医科大学付属病院 消化器・肝臓内科 主任教授
- 講演内容
- 今回のWEB講演会では、肝臓専門医としてB型肝炎診療に携わる先生方に向けて、今後注目すべき診療のポイントについてご講演いただきます。
厚川先生のご研究や豊富な臨床経験を含め、B型肝炎治療ガイドラインや治療選択についてもご解説いただく予定です。
また、B型肝炎治療薬「ベムリディ(テノホビル アラフェナミド)*」に関しては、8年間の長期データを中心に、治療における有用性や安全性についてもご紹介いただきます。
* 効能又は効果:B型肝炎ウイルスの増殖を伴い肝機能の異常が確認されたB型慢性肝疾患におけるB型肝炎ウイルスの増殖抑制
製品情報
PRODUCTSギリアド・サイエンシズの製品の情報については、
以下の各製品ページよりご確認ください。
